いろいろな事情で
外に出たいけど出られない。。
でも外は春なのに。 桜は咲いてるし、桜のスイーツだってラテだって期間限定なのに。
マスクしてたってウィルスは通すしお化粧落ちちゃうし。

そしてもともとひどい花粉症の方は万年風邪をひいてるような状態なわけですよね。。私もアレルギーの症状が良くなるまではかなりひどかったので、辛さはよ~くわかります。
Contents
桜のスイーツをおうちやご近所で楽しむ。花粉症のあなたへ。
先日お花見女子会&デートプランの記事を書いたのですが。。
さっそく友人たちを誘ったらそのうちの一人、T子が
「あたし。。行きたいけど花粉症で無理だわ。。お化粧もできないし。 だいいち丸一日外なんかにいたら次の日寝込んじゃうから仕事いけなくなる。。涙」
と言ってきました。 そういえば毎年この時期、仕事以外は「山籠もりか!」というくらい家から出てこないT子。
自分も抗アレルギー剤を飲み始める前は、ひどすぎる花粉症により声はまったく出ない(ガラガラ)、とにかくダルい、で3月いっぱい暗い気持ちで過ごした時期がありました。 今は気合でなんとかでかけますけどw もちろん薬、マスク持参です!
そこで!
T子のためにおうちで桜を楽しめるスイーツやお取り寄せを集めてみました。
花粉症の方が桜の時期を少しでも楽しめたらいいなと思います。
桜スイーツのお取り寄せでお花見気分を味わう
老舗のスイーツにはやはりハズれがありません。 長く続くには理由がある。
ってことでこちら。
菓子舗榮太郎 さくらゼリー
有名になりすぎてしまった感のあるこちらのゼリー。
一度は食したい。。
明治16年からの老舗、菓子舗榮太楼の「さくらゼリー」
ほんのり甘く、上品なゼリーにはひとつひとつ手作業で桜が入っているそうです。

出展:菓子舗 榮太郎HP
季節限定販売
9個入り 2,900円(税込み)
銀座ねんりん屋 ストレートバーム
みんな大好きねんりん屋さんのバームクーヘン。
この季節限定の「ストレートバーム 桜ざら芽」は大人気です。

出典:ねんりん屋HP
ふわふわのやわらかめバームに、カリっとしたザラメのギャップがたまりません。
ふわっと桜の香りがします。
季節限定商品(17.5x17.5)
1,080円(税込)
桜のスイーツを手土産に。「季節限定」の春をお届け。
もし可能なら届けてあげたい。 お宅訪問の時のちょっとした手土産にも喜ばれると思います。
CINNABON
CINNABONの季節限定「サクラミニボン」
あらまぁなんてかわいらしいミニボンでしょうかw

行ける私たちがお花見の帰りにお土産で買っていってあげようかと。。ww
近所にある方がうらやましい! シナボン大好きです♪
季節限定ならストロベリーミニボンなんかもありますが、「サクラミニボン」の方は
期間限定ですが、こんなふうに延長もあるんですね。
出典:Cinnabon
パティスリーキハチ
KIHACHIと言えば青山本店の雰囲気のいいレストランが有名ですが。。パティスリーで買えるスイーツがまたかわいいです。

下段中央が「モンブランSAKURA」白あんミルクムースに桜の香りでアクセントをつけ、中に梅と苺のジュレ入りですって♪
下段右が「ベリーヌSAKURA」ピスタチオのムース、桜の花と葉の塩漬けペーストを加えたチェリームース、桜の香りの白ワインジュレの層。。ぷるぷる感がすごそうです。。
お土産にもらったらなんて幸せでしょうね。。
パティスリーSATSIKI
そしてこれ、めっちゃ気になっています。
ホテルニューオータニのパティスリーで買える紅白マカロン

出典:パティスリーSATSUKI
桜のマカロンとそして、酒かすのマカロンですってよ奥さん!
「酒粕入りホワイトチョコレートに藻塩を少々合わせ、和三盆のマカロンにサンド。さらに表面にはコロンビア産ホワイトチョコレートをコーティングしました。」
。。って。 これは今年、ぜ~~ったい食べたいやつなんです(自分が)
T子には悪いがこれは私専用としますw あっ!2つ買えば。。いいんですよねw
販売期間:~4月22日(日)11:00~21:00
1箱7個入り2,000円(税別)
見ているだけでふわっとした桜色が幸せを運んでくれますね!
花粉症でお出かけできなくても、おうちでも春を楽しめますよ♪
T子には好きなのを選んでもらいますw

ランキングに参加しています。 ポチっとお願いします